訪問看護ステーション
概要
「訪問看護ステーションサポートひらまつ」は、比治山下の二号線沿いにある「ヒロシマ平松病院」に隣接しており、2015年より運営を開始した、開放感がある明るく新しい事業所です。看護師、理学・作業療法士、事務職が協働し、地域の方の生活や、医療・介護を支えるために日々働いております。
訪問看護は一人で対応するから不安、怖いというイメージがあるかもしれません。しかし、現場で分からないことは、管理者など他スタッフに電話でその場で相談でき、対応もします。最初は慣れるまで、しっかり同行しますのでご安心ください。
当ステーションは、同法人ヒロシマ平松病院と併設しているため病院と連携しやすく、施設内に居宅介護支援事務所、訪問介護事業所、デイケア、デイサービスもあるため、相談や対応もスピーディーに行える環境にあります。看護師、リハビリ療法士の専門性を生かし、協力し、チームワークを築いていくことが可能です。
わたしたちと一緒に働いてみませんか?一緒に事業所を盛り上げていきましょう。

事業所管理者より

久保 和未
長年、訪問看護に従事し、この業界でやりがいを感じ、たくさんのことを学ばせて頂きました。手で触れる、心と体に寄り添う看護をモットーにしています。
常日頃、利用者さまの思いを尊重し、利用者さまと家族が喜ばれ、安心して任せられるケアを提供できるよう関わっています。
今後も住み慣れた自宅で、その人らしく暮らしが継続できるようサポートし、地域の方々に信頼できるステーション作りに取り組んで行きます。
当ステーションは、比較的1日あたりの件数も多くなく、利用者さまとじっくり向き合うことが可能です。残業も少ないです。訪問看護未経験者、ブランクがある方も現在スタッフにおります。研修もあり、環境も整っております。しっかりフォローしますのでご安心ください。
勤務体制、教育制度等
勤務体制
職員数 | 看護師4名(管理者と兼務)、リハビリ療法士2名(OT/PT)、事務員 |
記録の方法 | 電子カルテ(WINCARE) |
提供地域 | 広島市南区(似島町、宇品町除く)、中区、東区*その他エリア要相談 |
営業日、営業時間 | 月~土曜日 8:30~17:30*緊急時24時間365日対応 (日祝日、盆休み、12/30~1/3を除く) |
勤務時間 | 8:30~17:30 休日、夜間オンコールあり(交代制)、回数等は相談可 |
移動方法
電動自転車、または社用車
訪問件数
1日あたり、訪問看護は3~4件で訪問時間は30分から60分、訪看リハは5~6件程度を目標としています。
教育体制
事業所内勉強会、法人内・法人外の研修会の参加可能
利用者情報
要支援1~要介護5まで幅広い方に利用していただいています。
例えば、認知症、心不全、ペースメーカー埋め込み後などの循環器疾患、糖尿病、インスリン自己注射、呼吸器疾患、人工肛門造設術後、ターミナルケアや化学療法中、パーキンソン病の利用者さまがいらっしゃいます。医療依存度が高い利用者さまは少ないです。
実施しているケア内容
症状の観察、清拭・足浴・入浴介助、薬の相談・指導、医師の指示による医療処置(点滴、血糖測定、インスリン注射、ストーマケア、創傷・褥瘡処置)、医療機器の管理、がんケア、ターミナルケア、精神的ケア、呼吸リハビリテーションや在宅リハビリテーション等

インタビュー
訪問看護師

住み慣れた生活の場で、療養生活をされている利用者さまや、家族の思いを尊重しながら、生活を支えるという思いを大切にして訪問させてもらっています。
また、たくさんの人との出会いがあり、人生経験などいろいろお話してくださいます。人生の先輩から、たくさんのことを学ばせていただいています。

訪問看護で仕事を始めて5年目になりました。
訪問看護での仕事は、それまで病院やデイサービスでは触れることができなかった自宅での生活を知ることができ、一人ひとりの利用者さまに合わせた声かけや、ケア方法を考えることができるやりがいのある職場です。
また、利用者さまは皆さん人生の先輩。会話の中で子育てや生き方についてのアドバイスをくださり、こちらが元気を頂いています。この度、縁があり、こちらの訪問看護に就職させていただきました。職員の皆様が優しく丁寧に教えてくださるので、とても働きやすい職場です。
新人訪問看護師

丹 華子
病棟での経験を6年半、その後13年のブランクから新規一転、訪問看護の業界に入りました。
利用者さまに寄り添うこと、思いに対してお手伝いできるようになるのは、どうしたらいいか日々悩みながら、訪問させていただいています。
その中で「ありがとう」とおっしゃっていただけることが今の喜びです。
先輩は訪問看護のベテランばかりです。
いろんな思いを受け止めてもらい、楽しく働かせて頂いています。
理学療法士

坂井 綾乃
訪問看護事業の拡充に伴い、同法人ヒロシマ平松病院より異動になりました。病院では、整形外科、がん、内部疾患のリハや褥瘡・離床対策などに関わりました。病院の勤務経験は、在宅で必要な幅広い視点や、チームで協働の際に、非常に役に立っています。
当ステーションは、病院が隣接し連携しているため、教育環境に恵まれ、最新の情報を得やすい環境で、勤務環境や各種手当なども整っており、仕事と子育てを両立することが可能です。事業所の雰囲気は大変よく、キャリアのあるスタッフに相談ができる環境が整っています。利用者さまが心やすらぐご自宅で、自分らしく健康に過ごすお手伝いができることを目標に、日々、やりがいを感じながら働いています。
職員募集要項
訪問看護ステーション 看護師(正社員)(有資格者)
募集職種 | 訪問看護ステーション 看護師(正社員)(有資格者) |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
勤務時間 | 週40時間 (1ヶ月単位の変形労働時間制) 8:30~17:30 (60分休憩) |
休 日 | 月9日相当(日・祝含むシフト制 *但し2月は8日相当) |
給 与 | 基本給 (新卒)188,900円~ |
手 当 | 資格手当 22,000円 特殊勤務手当 20,000円 皆勤手当 7,500円 住宅手当(世帯主) 12,000円 通勤手当 公共交通機関の1ヶ月定期代相当額(23,000円限度) 育児手当 あり・・・保育料月額の50%(20,000円限度) 家族手当 あり 休日手当 日曜・祝日・・・2,000円/日、年末年始・・・5,000円/日 |
賞 与 | あり |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
退職金制度 | あり・・・勤続3年以上(確定拠出年金制度) |
院内外研修制度 | あり |
福利厚生 | 職員給食あり(個人負担1食210円) カープ、サンフレッチェ観戦年間チケット配布(数に限度有り) |
クラブ活動 | ソフトボール等 |
応募締切 | 随時 |
選考方法 | 面接 |
応募書類 | 履歴書(写真貼付)、看護師免許証 |
本件照会先 | 医療法人社団まりも会 管理事務室 採用担当事務係まで 電 話:082-256-3650 ※応募前に事前見学(業務内容の確認を含む)も可能ですので、上記連絡先にご照会ください。 |
理学療法士(正社員)(有資格者)
募集職種 | 理学療法士(正社員)(有資格者) |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
勤務時間 | 週40時間 (1ヶ月単位の変形労働時間制) 8:30~17:30 (60分休憩) |
休 日 | 日曜・祭日を含め月9日相当(但し2月は8日相当) |
給 与 | 基本給 (新卒)206,000円~ |
手 当 | 資格手当 10,000円 皆勤手当 7,500円 住宅手当(世帯主) 12,000円 通勤手当 公共交通機関の1ヶ月定期代相当額(23,000円限度) 育児手当 あり・・・保育料月額の50%(20,000円限度) 家族手当 あり 休日手当 日曜・祝日・・・2,000円/日、年末年始・・・5,000円/日 |
賞 与 | あり |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
退職金制度 | あり・・・勤続3年以上(確定拠出年金制度) |
院内外研修制度 | あり |
福利厚生 | 職員給食あり(個人負担1食210円) カープ、サンフレッチェ観戦年間チケット配布(数に限度有り) |
クラブ活動 | ソフトボール等 |
応募締切 | 随時 |
選考方法 | 面接 |
応募書類 | 履歴書(写真貼付)、理学療法士免許証 |
本件照会先 | 医療法人社団まりも会 管理事務室 採用担当事務係まで 電 話:082-256-3650 ※応募前に事前見学(業務内容の確認を含む)も可能ですので、上記連絡先にご照会ください。 |
作業療法士(正社員)(有資格者)
募集職種 | 作業療法士(正社員)(有資格者) |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
勤務時間 | 週40時間 (1ヶ月単位の変形労働時間制) 8:30~17:30 (60分休憩) |
休 日 | 日曜・祭日を含め月9日相当(但し2月は8日相当) |
給 与 | 基本給 (新卒)206,000円~ |
手 当 | 資格手当 10,000円 皆勤手当 7,500円 住宅手当(世帯主) 12,000円 通勤手当 公共交通機関の1ヶ月定期代相当額(23,000円限度) 育児手当 あり・・・保育料月額の50%(20,000円限度) 家族手当 あり 休日手当 日曜・祝日・・・2,000円/日、年末年始・・・5,000円/日 |
賞 与 | あり |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
退職金制度 | あり・・・勤続3年以上(確定拠出年金制度) |
院内外研修制度 | あり |
福利厚生 | 職員給食あり(個人負担1食210円) カープ、サンフレッチェ観戦年間チケット配布(数に限度有り) |
クラブ活動 | ソフトボール等 |
応募締切 | 随時 |
選考方法 | 面接 |
応募書類 | 履歴書(写真貼付)、作業療法士免許証 |
本件照会先 | 医療法人社団まりも会 管理事務室 採用担当事務係まで 電 話:082-256-3650 ※応募前に事前見学(業務内容の確認を含む)も可能ですので、上記連絡先にご照会ください。 |