アンチエイジング・ウェルビーイング外来(自由診療)
担当医:平松 咲子(院長・麻酔科・内科・抗加齢医学)

医師の視点と日常の気づきを交えて、ウェルビーイングのヒントをお届けしています。
病院と介護施設の雰囲気を、気軽に感じていただけます。
診療日:月・火・水曜日 15:00〜17:00(完全予約制)
▼ 外来の特徴
アンチエイジング・ウェルビーイング外来は、
“病気として現れる前”の小さな不調に早めに気づき、整えていくことを目的とした自由診療の外来です。
「疲れやすい」「眠れない」「体力が落ちてきた」など、
検査では異常がないにもかかわらず、日常生活に影響が出ている不調を抱える方が増えています。
こうした“未病”の段階で状態を丁寧に評価し、
生活習慣・栄養・睡眠・体組成など多方面からアプローチすることで、
健康寿命をのばすサポートを行います。
▼ 対象となる方
以下のようなお悩み・ご希望がある方に適した外来です。
・最近、疲れやすくなった
・眠れない、寝ても疲れが残る
・体力や筋力の低下を感じる
・血液検査は正常なのに不調がある
・生活習慣や栄養について相談したい
・サプリメントの活用法を知りたい
・健康寿命をのばしたい
・アンチエイジングに興味がある方
・病気になりにくい身体をつくりたい方
▼ 診療内容
- 問診
生活(食事・運動・睡眠)、ストレス、むくみ・冷えなど、
現在の状態を丁寧に伺います。
- 採血
一般的な血液検査を用いて、
老化・栄養不足・疲労・慢性炎症の“兆候”を読み解きます。
(肝機能・腎機能・血糖・脂質・甲状腺・炎症マーカーなど)
- 体組成測定
筋肉量、体脂肪率、内臓脂肪、基礎代謝量などを測定し、
将来の転倒リスクや疲れやすさの傾向を含めて総合的に評価します。
- 個別アドバイス
採血・体組成・問診結果をもとに、
食事・睡眠・運動・サプリメントなど、
一人ひとりに合った改善の方向性をご提案します。
- 腸内フローラ検査(導入予定)
便サンプルを用いて腸内環境を分析する検査です。
アンチエイジングや健康管理において注目されており、
今後導入予定です。
▼ 診療の流れ
1)予約
完全予約制のため、まずはお電話にてご予約ください。
2)初診(対面)
問診を行い、その方のお悩みや生活背景に応じて、
採血・体組成測定など必要な検査を行います。
3)次回予約
初診後に、結果説明のための次回の予約をお取りいただきます。
4)結果説明(対面またはオンライン)
検査結果をもとに、生活・栄養・睡眠・運動に関するアドバイスを行います。
オンライン診療にも対応しています。
5)再評価(1〜3ヶ月ごと)
必要に応じて1〜3ヶ月ごとに再評価を行い、
データを積み重ねることで“その方の健康地図”が少しずつ見えてきます。
▼ オンライン診療について
再診(結果説明・栄養指導)はオンラインにも対応しており、
遠方の方やお忙しい方でも継続しやすい仕組みです。
▼ 予約について
診察は 完全予約制 です。
外来受付、お電話、にて承ります。
診療内容についてご質問があれば、お気軽にお問い合わせください。