地域医療連携室について

地域医療連携室

地域医療連携室では患者さまがスムーズに、不安なく医療を受けられるよう、
地域の医療機関等との連携窓口、医療福祉上の相談窓口を担っています。

地域連携室

  • 紹介元医療機関への経過報告等管理
  • 他医療機関への診療予約
  • かかりつけ医との病診連携
  • 居宅介護支援事業所、介護・障害施設、訪問看護ステーション等との連携
  • 他医療機関からの受診、転院相談受付

医療相談室

外来・入院患者さま、ご家族からの医療・療養・福祉相談対応や、
各種関係機関と連携を図り、安心して退院を迎えられるよう支援を行っています。

医療相談室

※こんな時ご相談ください※

  • 退院後の生活に不安がある
  • 在宅で医療や看護を受けたい
  • 介護保険サービスや障害福祉サービスについて知りたい
  • 自宅で生活するのが難しいので施設入所を考えたい
  • 医療や介護を受けたいが、経済的に不安がある

レスパイト入院


【レスパイト入院って何?】
・介護している方が少し休むための入院です。
・家での療養を続けるためのサポートとしての入院です。

【誰が利用できるの?】
・介護保険によるショートステイなどの利用が難しく、特に医療的な処置が必要な方
・退院後も家で療養や介護を続けられる方

【どのくらい入院できるの?】
・1回の入院は14日程度です。
・他の病院へのレスパイト入院も含めて合計60日になったら、次の利用まで3か月の間隔が必要です。

【どうやって利用するの?】
・かかりつけ医やケアマネジャーに相談してください。
・かかりつけ医からの情報提供書があると、手続きがスムーズです。

【費用は?】
・医療保険の適応となります。
・ただし、個室、病衣、雑費などは自己負担となります。

【気をつけることは?】
・お部屋や期間は、一般患者のベッド利用状況によっては希望に添えないことがあります。
・他の病院での診察予約がある期間は利用できません。
・入院中の治療や検査は医師の判断になります。
・家で使っている薬や医療材料はご持参ください。

【その他】
・当院では、広島市の委託事業として南区在宅医療相談支援窓口を設置して、
医療機関や介護事業所からの在宅医療・介護についての相談を行っています。

家での生活を長く続けるためのサポートとしてレスパイト入院をご利用ください。

南区在宅医療相談支援窓口について

平成29年2月より当部署に窓口を開設致しました。
かかりつけ医の先生方や医療、介護従事者からの外来診察や入院、レスパイト、
在宅医療・介護に関する相談を受けております。
お気軽にご相談ください。


在宅医療相談支援窓口(入院先の選定に関する相談)


【説明】
・入院先の選定に関する相談の利用者は、原則として、かかりつけ医等を対象とする。
・従来の入院先の個別選定を否定するものではなく、従来の方法に加えて、この窓口を活用して下さい。
・対象患者:当日入院を含めた①急病治療、②精査、③レスパイト、④看取り等を目的とする患者
 ※一刻を争うような緊急例や重症例は除きます。
・自院に入院できない場合は、窓口で適当な医療機関を情報提供します。
 勧めれらた医療機関には、基本的に、かかりつけ医等が入院依頼をして下さい。

【相談方法】
・あらかじめ、当院に電話頂き、詳細は相談申込書にご記入の上、当院へFAXにて送って下さい。
・通常業務と区別するため、専用の様式を使用して頂くことにしております。

地域医療連携室

Tel:082-256-3650(代表)
Fax:082-256-3671