居宅介護支援事業所ひらまつ

Tel 082-250-8062
FAX 082-256-3656

居宅介護支援とは

居宅介護支援は利用者が住み慣れた地域で可能な限り自宅で、自立した日常生活送ることが出来るようケアマネジャーが利用者の心身の状況や置かれている環境に応じた介護サービスを利用するためのケアプランを作成し、そのプランに基づいて適切なサービスが提供されるよう事業者や関係機関との連絡・調整を行います。
居宅介護支援は特定のサービスや事業者に偏ることがない様、公正中立に行うこととされています。

住み慣れた地域で
馴染みのある自宅で
その人らしい生活を
慣れ親しんだ自宅で、自分らしい生活を送りたい

私たちはそんな気持ちに寄り添い、その人らしい生活が続けられるようにお手伝いをさせていただきます。

たとえばこんな時に…

  • 介護保険サービスを利用したいけどどうしたら良いのかわからない
  • 一人暮らしで、家事に困っている
  • 家族だけでは介護が大変になっている
  • 外出が難しくなってきて、家に閉じこもりがちになっている
  • 廊下や階段に手すりを付けたい
  • 将来的には施設を探したい

等 お気軽にお問合せください

介護保険の申請から認定までの流れ

  1. 申請
    介護保険を利用するために必要な手続きです。申請のお手伝いもさせて頂きます。
    区健康長寿課へ介護保険被保険者証と一緒に申請します。
  2. 認定調査
    広島市の担当、または市が委託した指定居宅支援事業所のケアマネジャーが、本人や家族などから聞き取り調査を行います。
  3. 主治医意見書
    各区の福祉課高齢介護係から、かかりつけの医師へ関係書類を送付、または本人、ご家族が主治医にお渡しください。
  4. 要介護認定
    認定調査と主治医意見書をもとに介護認定審査会で審査を行い、認定が決定します。
  5. 結果通知
    要介護認定結果通知と認定の内容を記載した介護保険被保険者証が郵送されます。
    *申請から認定まで約1か月かかります

ケアプランは以下の流れで作成されます

STEP1 アセスメント
ケアマネジャーが利用者宅を訪問し、利用者の心身の状況や生活環境などを把握し、課題を分析します
STEP2 話し合い
ケアマネジャーと利用者・家族・サービス提供事業者で、利用者の自立支援に資するサービスの検討を行います
STEP3 ケアプラン作成
課題や話し合いを基に、ケアマネジャーと一緒に利用するサービスの種類や回数を決め、サービス利用の手続きを行います
介護サービス 利用スタート
サービス事業所と契約し、ケアプランに基づいてサービス利用がスタートします

※要支援の方のケアプランは地域包括支援センターが作成します

介護保険で使えるサービス

  • 訪問入浴
  • 訪問介護
  • 訪問看護
  • 通所介護(デイサービス)
  • 通所リハビリテーション
  • 短期入所療養介護(ショートステイ)
  • 福祉用具レンタルなど

お問い合わせ先

居宅介護支援事業所ひらまつ

TEL 082-250-8062
FAX 082-256-3656

住所
〒732-0816 広島県広島市南区比治山本町11番32号

営業日
月曜日~土曜日(但し国民の休日、8月13日~8月15日・12月30日~1月3日を除く)

営業時間
午前8時30分~午後5時30分

*上記営業日、営業時間のほか、電話などにより24時間常時連絡が可能な体制を整えています